News

【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は22日、最新の世界金融安定報告を公表した。トランプ米政権による関税強化で株価や通貨、債券価格の変動が大きくなり、世界的に金融リスクが拡大しているとの見方を示した。 市場の混乱の中でも一部の株式や社債は依然とし ...
石破茂首相は22日、一つの公立高しか受験できない「単願制」の見直しに向けた検討を、希望する自治体で進めるよう文部科学省とデジタル庁に指示した。高校授業料の無償化で私立高の人気が高まる中、公立高を選びやすくする狙いもある。 首相はデジタル行財政改革会議 ...
政府の南海トラフ巨大地震対策を巡り、自民党が作成した提言案が22日判明した。災害関連死を含む死者数を大幅に減少させる対応に重点を置くよう要求。30年以内の発生確率が80%程度と推定され、事前の対策には時間的な限界があるとの危機感を強調し「国民の命を守 ...
【ロンドン共同】英海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズを中核とする空母打撃群が22日、インド太平洋地域に向けて英南部ポーツマスを出航した。中国の台頭をけん制することなどを目的として、8カ月かけて同盟国と合同演習を実施する。夏ごろ日本の自衛隊とも演習を ...
京都府などは22日、府内の20代女性がはしかに感染したと発表した。発症直前の16日と17日に大阪メトロなどに乗車し、大阪府や奈良県を移動していた。女性は4月に海外から帰国したといい、京都府は渡航先を明らかにしていない。 女性は両日とも午前7時10分ご ...
福島市ロケツーリズム推進会議は、市内で映画やドラマを撮影するためのロケ支援補助金の創設を決めた。条件を満たせば、50万円か100万円を支給する。ロケを誘致し、市の知名度向上や作品を見た人の呼び込みにつなげる。18日、市役所で総会を開き決めた。
成り済まし詐欺を未然に防いだとして、いわき南署は17日、東邦銀行植田支店(弓田智之支店長)調査役の村上侑暉さん(34)に署長感謝状を贈った。
福島県会津若松市は大規模地震発生時の断水に備え、災害時給水拠点の整備を進めている。新たに給水拠点を整備した市役所新庁舎南側駐車場で17日、関係者向けの説明会を開いた。
福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは、今夏の開館25周年記念として屋外の自然体験エリアの新名称を決める。26日午前9時から5月6日午後5時30分まで投票を行い、6月中旬に新名称を発表する。
相馬農高の生産物販売会は5月3日午前9時から、福島県南相馬市原町区の同校雲雀ケ原農場で開かれる。担当する生産環境科の生徒は、準備に励んでいる。
【ローマ共同】ローマ教皇庁(バチカン)は22日、枢機卿会議を開き、21日に死去した教皇フランシスコの葬儀を26日に執り行うと決めた。トランプ米大統領やフランスのマクロン大統領が葬儀に参列すると表明。ウクライナのゼレンスキー大統領も参列を計画していると ...
【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震で最大級の被害が出た中部マンダレーに派遣されていた日本の国際緊急援助隊医療チームが、23日で活動を終了することが分かった。日本政府関係者が22日、明らかにした。地震に直接関係する患者の減少などを理由としている。 医療 ...