News

PGAツアーの今季シグネチャーイベント5戦目RBCヘリテージでジャスティン・トーマスがおよそ3年ぶりに復活優勝を遂げた。今年は出場10試合で優勝1回、2位2回と好調だがその理由はパッティングにある。昨年は174位だったストロークゲインド:パッティング ...
第5のメジャーと言われるザ・プレーヤーズ選手権は、マキロイの通算28勝、19年以来の大会2勝目で、史上8人目となる同選手権の複数回優勝で幕を閉じました。しかし今回紹介するのはマキロイではなく、プレーオフの末に敗れたJ・J・スパーンです。
ヤマハからオンライン限定で発売する『INPRES DRIVESTAR Steady Version』。特徴はヘッドに8軸積層カーボンフェース「OCTA ANGLE CARBON ...
敗戦の瞬間、ローズはマキロイを抱きしめ「キミがこのグリーンでキャリアグランドスラムを達成するのを見届けられて本当に良かった。ゴルフ界にとって最高の記念すべき瞬間に立ち会えてうれしい」と語りかけた。すると「ヨーロッパ同士で(プレーオフが)できて良かった」とマキロイはしみじみ語り涙を流した。
まだメジャー無冠だった11年、ネクストタイガーと呼ばれた21歳の若者は最終日を4打リードで迎えていた。前半は順調だった。ところが10番でエアポケットにハマった。ティーショットを大きく左に曲げると冷静さを失いトリプルボギー。そこからは坂を転げ落ちるよう ...
ついに佐久間朱莉選手が初優勝を手にしました。21年のプロテストに合格し22年からシード権を獲得。初優勝に最も近い選手の一人として多くの期待の中で優勝を目指すも悔しがる姿を何度も目にして来ました。それでもトレーニングや様々な練習を積み重ね、心技体のすべ ...
ローリー・マキロイが悲願のマスターズ制覇を達成。感動の渦に包まれたオーガスタナショナルGCだが、松山英樹をはじめ出場した選手それぞれ、優勝を目指して持てる力を発揮して戦った。週刊ゴルフダイジェストの5月6日号では長くて短い、マスターズの1週間を振り返 ...
例年通り「ダイキンオーキッドレディス」で幕を開けた2025年国内女子ツアー。各トーナメントでの優勝争いに注目するのはもちろんだが、同じくらいゴルフファンが興味を抱いているのが、「リランキング」だろう。そこで、「みんなのゴルフダイジェスト」では毎試合終 ...
女子ゴルフの今季国内ツアー第6戦、KKT杯バンテリンレディス最終日が20日、熊本県・熊本空港カントリークラブで行われ、首位に1打差2位から出たプロ5年目で22歳の佐久間朱莉が5バーディ、ボギーなしの67で回り、通算11アンダーで逆転の初優勝を果たした ...
米女子ツアー、JMイーグルLA選手権3日目、岩井明愛が1イーグル6バーディとスコアを8つ伸ばし17アンダーで首位タイに浮上、竹田麗央も8つ伸ばし14アンダー5位タイ。山下美有美が8位タイ、岩井千怜が12位タイで上位争い。今大会も日本勢の活躍が際立って ...
週刊ゴルフダイジェストで連載中の漫画「オーイ! とんぼ」。現実のゴルフの技術や理論に則った描写が好評の同漫画で紹介されていた「飛距離アップ練習法」を、シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた!