News

26日午後3時20分ごろ、宇部市妻崎開作で空き家が燃える火事がありました。 消防によりますと、隣家の住民が木材を焼却していたところ、その火が燃え移ったということです。焼けた家に人は住んでおらず、けが人なども確認されていません。
26日から最大11連休のゴールデンウィークが始まりました。鹿児島市では「かごしま春祭大ハンヤ」が開かれ、県内外から集まった踊り連が力強く華麗な踊りを披露しました。 色鮮やかな衣装をまとい華麗に舞う踊り連たち。「かごしま春祭大ハンヤ」が26日から2日間 ...
大井川鉄道のSLの「トーマス号」の運行が26日スタートし多くの家族連れでにぎわいました。 26日が運行初日となった大井川鉄道のトーマス号は、新金谷駅から川根温泉笹間渡駅間を走行しことしで11周年を迎えます。
静岡市民文化会館に誰でも無料で利用可能な「こどもの遊び場」が26日オープンしました。 改修工事のため休館中の静岡市民文化会館を活用した「こどもの遊び場」には オープン初日から多くの子どもが滑り台やブロックなどで楽しんでいました (利用者(母親) ...
鹿屋市の「かのやばら園」では「かのやばら祭り」が始まりました。初日の26日はオープニングイベントが行われ、地元の子どもたちが歌や踊りを披露しました。園内には約3万5000株のバラが植えられていて、今は咲き始めということです。
大分県立美術館OPAMの開館10周年を記念して26日に式典が行われました。 2015年4月に開館した県立美術館「OPAM」。 26日は開館10周年の記念式典が行われ、関係者やゲストなど約150人が出席しました。
札幌の円山公園では桜が見ごろを迎え、楽しむ人たちで賑わいをみせていました。 (花見客)「かんぱーい」 札幌の円山公園です。 桜が見ごろを迎え、食事やお酒とともに花見を楽しむ人で賑わいを見せていました。
春の大型連休に合わせ、県内の各警察署が登山の街頭指導を行いました。 外国人観光客が多く訪れる河口湖駅では、警察官9人が英語や中国語で書かれたパンフレットを配り、登山計画書の提出や軽装登山をやめるよう呼びかけました。
労働者の祭典「メーデー」を前に連合広島が集会を開き、物価上昇を上回る賃上げの実現を訴えました。 広島市南区で開かれた「広島県中央メーデー」には35の労働組合から約7200人が参加しました。ことしの春闘で、連合広島に加盟する労働組合の賃上げ率は平均で5 ...
サッカー明治安田J2リーグ V・ファーレン長崎は25日、ホームでいわきFCと対戦しました。 V・ファーレンは前半、先制を許しますが、アディショナルタイムにコーナーキックの流れからフアンマがキーパーを交わし、右足でゴール。 同点で折り返します。
今季2敗目となったドジャース・山本由伸投手(写真:Imagn/ロイター/アフロ) ◇MLBパイレーツ3-0ドジャース(日本時間26日、ドジャー・スタジアム) ...
浪江町に整備される福島国際研究教育機構・F-REIの起工式が行われました。 F-REIは福島や東北の復興に向けてロボットやエネルギーなど世界トップ水準の研究開発を行うため2年前に設立されました。