News

宮城県は21日の県議会常任委員会で、県内の宿泊者に課す宿泊税の導入時期を2026年1月13日にすると正式に表明した。これまでは25年11月の徴税開始を予定していた。県は東日本大震災以降の歳入減を補うため、税収を元手にインバウンド(訪日外国人)の誘客支 ...
【ソウル=小林恵理香】韓国メディアは21日、日本でのコメの価格高騰を受けて韓国から日本に向けて合計で22トンのコメを輸出する予定であると報じた。韓国の農水産食品流通公社によると統計開始以来、最大の輸出量となる見通しだ。同社によると東日本大震災の救援物 ...
埼玉県信用金庫は24日、さいたま市のJR浦和駅近くに創業支援拠点「Anonect(アノネクト)」を開業する。起業家や学生などの相談に乗り、他の支援機関との橋渡しを担う。交通の利便性が高い同市の地の利を生かし、市外のエリアで起業した顧客らの成長支援も行 ...
路面電車(札幌市電)の運営を担う札幌市交通事業振興公社(札幌市)は、停留所のネーミングライツ(命名権)を拡大する。「すすきの」など15の停留所が対象となる。利用客に駅周辺の代表的な施設を周知し利便性を高めると同時に、広告収入を確保する。21日から公募 ...
トランプ米大統領は、関税をはじめ、国際協調から自国優先へと大きく方針転換する政策を打ち出している。こうした中、個人投資家は日本で稼ぐ内需企業の株式に目を向けつつある。ただ、日本は人口減少と超高齢化で、市場の成長期待は高くない。内需企業に投資することに ...
繊維強化プラスチック(FRP)加工のナック・ケイ・エス(福井市)は、道路に取り付けるカーブミラーで国内トップのシェアを持つ。真空成型の技術を生かしてアクリル板を使ったカーブミラーの製造を始め、即日発送や取り付け金具の一貫生産でシェアを積み上げた。真空 ...
トランプ氏の米大統領就任から3カ月が過ぎた。米国の分断は深まり、景気や物価の先行きの不透明感も強まるばかりだが、トランプ氏の支持率低下は小幅にとどまっている。何が支持者を引き付けているのか。2024年11月5日の大統領選挙でトランプ氏に投票した人々ら ...
トランプ氏の米大統領就任から3カ月。トランプ氏は高関税や移民の強制送還、連邦職員の大量解雇などを次々に打ち出し、世界経済と金融市場、米国社会を激しく揺さぶってきた。2024年11月の米大統領選でトランプ氏に投票した有権者は、そんな大統領をどう見ている ...
21日に死去した南米アルゼンチン出身のローマ教皇フランシスコは信者数の拡大に向け、教会の多様性の容認、拡大に取り組んだ。司祭が同性カップルに祝福を与えることを認めるなどリベラルな改革に乗り出したが、バチカン(ローマ教皇庁)内の保守派との暗闘は晩年まで ...
真空装置関連メーカーのミラプロ(山梨県北杜市)は21日、仙台市に半導体製造装置関連の工場を新設した。近隣には同装置大手の東京エレクトロンの製造子会社があり、同装置のユニットの組み立て、量産やコスト削減に関わる研究開発などを担う。半導体市場の拡大に対応 ...
【メキシコシティ=市原朋大】メキシコのシェインバウム大統領は21日の定例記者会見で、メキシコ国内で流れ始めたノーム米国土安全保障長官が不法移民に警告する動画は「広範な差別的コンテンツを含んでいる」と述べ、不快感を示した。動画ではノーム氏が「不法に米国 ...
東京電力ホールディングス(HD)は21日、福島第1原子力発電所2号機でつかんだ溶融燃料(デブリ)の放射線量が基準値を下回ったと発表した。23日にも外に運び出すためのコンテナに入れ、2回目の取り出し作業を完了する。21日に測定したデブリの線量は毎時およ ...