こんにちは‼︎ 水野 浩聡です! こんにちは‼︎ 今シーズン最強寒波が襲来し、地元中部地方も各地で積雪や低温状態の日々が約1週間続きました。さすがに今回の寒波は寒く感じましたね〜。 水中も最低水温期真っただ中というところで、さらにトドメを刺しにきた感がありましたが、冬は冬でしっかり冷え切ってくれた方が個人的にはその後の展開が組みやすいということも結構あり、このタイミング ...
日本のワイルドトラウトゲームに黎明期から挑み続ける正影雅樹(まさかげ まさき)さん。そんな正影さんの経験・理想を具現化したシリーズがDUOの「鬼鱒(おにます)」ブランド。 今回は2025年に登場する新モデル、「正影 140F 桐龍(きりゅう)」について紹介します! 同じく新モデル「神楽(かぐら) 99MDF」の記事はコチラ 鬼鱒 正影 140F 桐龍(きりゅう)【DUO】 2025年 ...
1月の「釣りフェス2025」で公開されたDUOの「Beach Walker リンバー95S」! 「リンバー」といえば、元祖ヒラメハンターこと堀田 光哉さんが監修したシンキングリップレスミノー。115mmサイズが2023年に登場しましたが、そのあまりの釣れっぷりに一時は入手困難になるほど非常に人気の高いルアーとして知られています。 その「リンバー」に一回り小さい95mmサイズが2025年春に登場しま ...
DUELが誇る、実績 No1の元祖パタパタの“喰わせ” 特化モデル「イージーQ® キャスト 喰わせ」。 2025年、なんと「イージーQ® キャスト 喰わせ」にスローフォールモデルが登場します! イージーQ® キャスト 喰わせ【DUEL】 2025年3月上旬登場予定 モデル サイズ 重量 沈下速度 価格 イージーQ® キャスト 喰わせ スロー 3.5号 15.5g 約6.0 s/m オープン価格 D ...
「メバルはね、光量によってポジション(レンジ)が変わるんですよ…」 そう語るのは、“りんたこ”こと、岩崎 林太郎さん。 ライトゲームに代表される人気のターゲット、メバル。 堤防などでも手軽に狙えて、かわいい見た目に反して強烈な引きも味わえる最高のターゲットです。今回はそんなメバルを“光量”という観点から攻略していきます! 【メバル爆釣!】りんたこ劇場開幕!釣果のカギは光量の変化にあり! https ...
【デュオ×D3 カスタムルアーズ】のコラボレーション、北海道の海鱒を狙い撃つメタルジグ「CLABOR(クレイバー)」が登場します! 「D3カスタムルアーズ」は、北海道を拠点にトラウトフィッシングを追求し続けるルアーメーカー。今回の「クレイバー」は、スピアヘッド リュウキ」に続く、第二弾のコラボレーションとなります。 https://www.instagram.com/p/DFzcEIppqNR/?
皆さんこんにちは! 1月ぶりに現在七色ダムへ来ています。 バマスト炸裂中 試したいこともあり、色々練習中ですが「ラスターブレード」(185)+「ソウルシャッド58SSR」のバマストに高反応! 水中に沈んでいる木の周辺を、バマストしながらバスを引っ張り出して釣るという方法ですが、「ラスターブレード」(185)は、木に絡めて使用できるのがカナリ強みで、ワイヤーがガードの役割を果たしてくれるので、根掛か ...
冬から春。 サイズも狙えるようになり、大き目なエギの出番も増えますよね。ただ、普段お使いのタックルだと重量オーバーで、もう1本持ち込む必要があったり、そもそも扱えるタックルを持っていなかったり...“普段のタックルで、大き目なエギも扱いたい”。そう思われている方に見ていただきたいこちらの動画。 デカエギを操るためのタックル紹介【キーストン】 https://youtu.be/mXuZFQjW_JE ...
エリアトラウト用プラグとして人気なのがジャクソンの「マジック」シリーズ! さて、そんなマジックシリーズに新たな仲間が続々と登場中! 今回は登場したばかり、そして2025年春に登場 ...
フィッシュマンAUX(サポーター)で、現役釣具屋スタッフの引本岳です。今回は「遠方のピン撃ち」について、解説していきたいと思います。 まず、想像してみてください。60~70m先に漁礁 ...
基本性能を追い求めたフックから、リグ特化型フックまで、いろんなバス用フックを輩出中なのがジャッカル! そんなジャッカルからは2025年も注目のバスフックが続々と登場しますよ!
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results