地球から3,000光年ほど離れたかんむり座にある連星系天体「かんむり座T星(以下、T CrB)」はいつ爆発してもおかしくない状態です。計算によれば、爆発する可能性が高い時期は今年の後半になるみたい。予想された爆発が起こらずT CrBは、およそ79年ごとに爆発を起こし、夜空のもっとも明るい星に匹敵する輝きを放ちます。昨年発表された研究論文では2025年3月27日に爆発が予想されていましたが、この日 ...
ファミレスにいる猫耳ロボの兄弟分。自動運転する掃除機やソニーの犬型ロボ「aibo」など、我々の周りにはロボットがたくさんいます。ファミレスでは猫耳の配膳ロボが活躍していますが、製造元のPudu Technology Inc.から2本の腕と5本指を持つセミ・ヒューマノイド、「FlashBot」が登場しました。 2足歩行ではないから半人型のセミってことなのでしょうね。移動はスムーズで安定感もあります ...
ようこそ、ミクロの世界へ。100円ショップでお馴染みのDAISO(ダイソー)を訪れたところ、面白そうな商品が目に入りました。その名も「耳かきカメラ」。本来は耳掃除をするとき耳の中をリアルタイムで見るために使いますが、色々と試した結果便利な使い方を見つけました。税込1,100円の「耳かきカメラ」、使い方次第でかなり重宝しそう ダイソーで販売されているのは税込1,100円のペン型「耳かきカメラ」。伸 ...
優秀アプリで、スマホのお掃除。写真やドキュメントなど、使っているとどんどん溜まるスマホのデータ。ファイル管理や、スマホ容量の確保に、「Files by Google」を活用するのがおすすめです。見やすくデザインされた、データ管理のハブ「Files ...
一写一写、大事にしなければね。富士フイルムが、カラーネガフィルム、リバーサルフィルム、それから「写ルンです」を含むレンズ付きフィルム製品の値上げを発表しました。右肩上がりは続く値上げ率は約21%〜約44%。なかなかにデカいですが、理由は原材料高騰や輸 ...
長年iPhoneを使ってきた私。最近仕事用デバイスとして、Google Pixel 9 Proを導入しました。プライベートスマホは別にあるので、Pixelの方は仕事に全振り。入れているアプリも、使っているアカウントもすべて仕事用のものにして、仕事がしやすい環境を構築しています。そんな仕事特化カスタマイズの中で、最もこだわったのがホーム画面。そのおかげで今では、仕事用端末としてすごく使いやすくなり ...
寒暖差がまだまだ激しいこの季節、ホットドリンクを手にする方も少なくないと思います。筆者も1日何杯もホットコーヒーや温かい紅茶を飲みますが、100円ショップのDAISO(ダイソー)で販売されていた「温かい飲み物を冷めにくくするカップウォーマー」がずっと気になっていたため試してみました。超がつくほどシンプルなカップウォーマー。その保温性は? ダイソーで販売されているのは税込550円の「カップウォーマ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results