東北新幹線は2月19日に2度に渡って運転見合わせ、乗客に大きな影響がでました。1度目の運転見合わせは19日午前9時40分ごろ栃木県内を走っていた東北新幹線やまびこ53号のパンタグラフが損傷したことで起きました。この影響で東京から仙台までの上下線で約3 ...
■天草市農業振興課 緒方健吾参事 「住宅地と保育園が近くにあるということで、銃器等を使用した捕獲は難しい。わなを設置すると他の個体も引き寄せてしまう可能性があるので、天草市では住宅地等での積極的な箱わなの設置は行っていません」 ...
今、競技人口が急増しているモルックの話題です。その魅力に迫ります。2月16日。楢葉町と広野町にまたがるJヴィレッジでは…陽気な音楽に…時折響く大きな歓声!この日行われたのは、モルック福島浜通りオープン2025inJヴィレッジ、フィンランド発祥のスポー ...
春闘を前に、連合福井は18日、中小企業で月1万8000円以上となる6パーセント以上の賃上げに向け取り組む方針を確認しました。 連合福井の代表者会議には26の労働団体から40人が参加しました。
警察と消防によると、18日午後7時すぎ 石巻市大街道南一丁目の国道398号で軽乗用車がガードパイプに衝突する単独事故があった。
私たちの食卓にも身近なノリが今、記録的な不作で高値となっています。福島県内の産地も影響を受けていますが、2月に入って明るい兆しも見えてきました。今や海外でも人気のおにぎり!そのおいしさを引き立ててくれるのが食卓でもおなじみのノリです。ただ、その価格も ...
2日目を迎えた『公立高校入試』の一般選抜です。 19日に行われた「社会」の試験では、紙幣に関する問題が出されました。 例えば「こちらDは2002年に廃止されたフランスの50フラン紙幣ですが、廃止された理由は何でしょう?」という問題です。
2月早々の大寒波がまだ記憶に新しいですが、今回の寒波も非常に強烈です。すでに一部では記録的な大雪となっています。豪雪地帯で知られる青森県の酸ヶ湯では、19日(水)朝6時の積雪が499センチを記録。過去5メートルを超えたのは、わずか2シーズンだけで、今 ...
若者の視点を採用に活かそうと高知県警が進めていた、高校生が手がけた警察官の採用募集ポスターが完成しました。2月19日、県警本部でお披露目されたのは来年度の警察官の採用試験の募集に使われる2枚のポスターです。去年12月に高知市で撮影されたもので、モデル ...
外国人の目線で金沢の魅力を再発見する金沢ワンダフル。今回は、外国人リポーターのレイ・ファティマさんが、本物の“ジャパン”を知ることが出来る場として外国人に人気の九谷焼の陶芸体験に挑戦。物の売買が簡単に出来る現代において、様々な工程を時間をかけて作り上 ...
福島市の高湯温泉で3人の死亡が確認された事故で、3人が倒れていた場所は有毒ガスである硫化水素の濃度が高かったことがわかり、他の温泉旅館も安全対策を見直しています。2月18日に事故が起きたのは福島市の高湯温泉です。温泉の「源泉」を管理するため山に入った ...
札幌市内各地で大雪の影響が出ていますが、市内でも降雪量が多かった西区宮の沢から兼子真衣アナの中継です。 ▼この時間、また雪が…。 ▼さらっとした雪質…風が吹くと視界が悪くなることも。 ▼気温は-0.9℃。しかし風もあり体感はもっと寒く感じる。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results