三菱電機は12日、自然界のわずかな動きや人の動作で効率よく発電する電磁誘導発電モジュールを開発したと発表した。これを使って軽い力で発電できる「床発電システム」を試作。継続使用による劣化が発生しない世界初の床発電システムとしている。
赤ちゃん用品の製造や販売等を行なうコンビは、固まった鼻水もやさしく吸引できる「ミスト付き電動鼻吸い器 NS13JP」を、3月中旬に発売する。価格は5,995円。
1台で赤ワインも白ワインも、飲み頃の温度で保管できるワインセラー。飲食店やホテル、酒店での利用を想定する。収納可能本数は133本 (上段66本/下段67本)で、庫内は5~22℃ (推奨温度7~18℃)に設定できる。
ニチコンは、電気自動車 (EV)と蓄電池、太陽光発電を連携して電気代を抑える「トライブリッド蓄電システム ESS-T5/T6シリーズ」第3世代モデルを2025年秋に発売する。 工事費を除く税別価格は、トライブリッドパワーコンディショナー ...
ポータブル電源業界の健全な発展と利用者の安心・安全の向上を目的として、「一般社団法人日本ポータブル電源協会(JPPSA:Japan Portable Power Station Association)」が2月3日に発足した。
さらに2025年春の花粉飛散量は、2024年と比べると九州から近畿で非常に多く、北陸・関東甲信と東北南部も多い傾向としている。本記事では来たるピークに向け、花粉対策として家事のうちの「衣類ケア」「掃除」「布団乾燥」に着目し、それぞれに注目の家電を紹介 ...
Natureは、スマートリモコン「Nature Remo(ネイチャーリモ)」シリーズで、サーバーの障害時にも自宅内でエアコンの操作を可能にする「ローカルコントロール機能」の提供を開始した。アップデートは、「Nature Remo Lapis(ラピス) ...
岩谷産業は、イワタニのコンロであるカセットフー専用アクセサリーのプレート「よくばり鍋 CB-A-YBN」を、2月10日に発売した。価格はオープンプライスで、直販価格は5,940円。
原材料や物流費の高騰が続く中、気候変動などを理由に綿やコーヒー豆などの原料価格の高騰、物流費の高騰、および円安が進行していき、企業努力によるコストの吸収が厳しい状況となった。今後もこの傾向が続くと予想されることから、一部製品の価格改定 ...
キングジムは、「排気が熱くないポータブルスポットクーラー PSC10」を3月26日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は214,500円。
タイガー魔法瓶は、「真空断熱ボトル MTR-W型」を2月21日に発売する。容量0.75Lの「MTR-W075」、0.88Lの「MTR-W088」をラインナップ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は順に4,620円、4,840円。
パナソニック くらしアプライアンス社は、三菱マテリアルと共同で構築した、廃プリント基板から回収した金・銀・銅を再活用する資源循環スキーム「PMP(Product-Material-Product)ループ」を運用している。このスキームにより、累計で金1 ...