News

日本カメラ博物館では、2025年7月1日(火)から9月21日(日)まで、特別展「なにがスゴイのこのカメラ」を開催する。1839(天保10)年、世界で初めて市販化されたカメラが登場して以来、カメラは急速な進化を遂げていった。その発展の過程で、無数の革新 ...
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、国内のアマチュア写真愛好家を対象に、第59回キヤノンフォトコンテストを開催する。2025年5月7日から8月31日まで広くアマチュア写真家から作品を募り、優れた作品に対し賞を贈る。キヤノンフォトコンテストは、1 ...
株式会社レオフォトジャパンは、交換レンズに完全にフィットする軽量かつ一体感のあるデザインを実現したレンズフット「SF-04」を2025年5月2日に(金)に発売する。希望小売価格は税込22,440円。SF-04は、「SONYFE400-800mmF6.
今、影響力のあるストーリーテラーらが世界各国から、モノづくりと温泉の街加賀市に集結する。イベント内ではスピーカーらは「Sensei(センセイ)」と呼ばれ、講演やワークショップを通しストーリーテリングの秘訣を伝授する。THUストーリーテリングは芸術とし ...
株式会社レオフォトジャパンは、精密な設計で優れたフィット感を実現したOLYMPUSOM-3用カスタムLブラケット「LPO-OM-3」を2025年5月2日(金)に発売する。希望小売価格は税込15,840円。「OMSYSTEMOM-3」対応するLPO-O ...
Nextorageは、昨年から継続してNAB2025へ出展。同社のブースにおいて注目されたのは、放送局向けに開発が進められているSecureSSD「NX-PFS1PRO」シリーズの展示だ。このポータブルSSDは3つの特徴を有する。その1つはモニターの ...
■多くの映像人が映像を紡ぎ出すまで日頃見かける映像、TV、映画、CM、Webなどその数は多岐にわたる。その映像制作には多くの人々が映像制作に携わる。同特集では映像業界で活躍する"映像人"を紹介していく。今回は、TV-CM、Webを中心に活躍する映像人 ...
「これを持っておけば、おおよその現場はどうにかなるのではないか?」そんなPTZカメラがOBSBOT社から発売された。2024年末に発表された本機は年明け1月に割引が適用される初期購入申し込みがスタート、2カ月の期間を経てついに購入者への発送が開始され ...
株式会社サイトロンジャパンは、同社が取り扱うAnhuiChangGengOpticalTechnology(VenusOptics)社のレンズブランド「LAOWA」から、超広角でありながらZero-D仕様を実現したVistaVision対応シネプライ ...
デジタルサイネージは情報を「表示する」だけの時代は終わった。いまやデジタルサイネージは、自ら考え、環境に応じて動き、成果を出す"知的エージェント"へと進化している。生成AIとセンシング技術の融合が生んだ「オートノマスサイネージ」は、単なる表示装置では ...
映像嵐株式会社は、同社が取り扱うViltroxの交換レンズ「ViltroxAF35/1.2LABE」を発売した。希望小売価格は税込203,000円。ViltroxAF35mmF1.2LABは、フラッグシップモデルを超える超高解像力を追求し、画質を革命 ...
ProGradeDigitalは、プログレードデジタル製メモリーカードメインテナンスソフトウェア「RefreshPro」を利用してファームウェアを更新できるメモリーカードのシリアルナンバー一覧表を公開した。この公開により、プログレードデジタル製メモリ ...