ようやく暖い日がやってきたようだ。4月前半の書籍情報をお届けしよう。 ただ、3月に刊行ラッシュが続いたせいか、今回紹介できる書籍は少ない。そんななか、注目は「パンダコパンダ ファンブック」(玄光社)。高畑勲監督×宮崎 … 続きを読む → ...
4月最初の劇場アニメ情報をお届けしよう。 4月上旬はゴールデンウィーク前のせいか国内作品は控えめで、海外作品が並んだ。 まず今週末4日(金)から『ナタ 魔童の大暴れ[日本語字幕版]』が公開。今年初め、中国大陸で大ヒ … 続きを読む → ...
来週からは4月改編期に突入だ。 新番組に触れる前に、3月末の気になる番組をまずは紹介しよう。 まずは27日(木)午後8時からNHK BSにて「グローバルヒットメーカー ジャパンアニメの革新者たち」が1時間枠で放映。 … 続きを読む → ...
キャラクター・小物・美術・色彩設計など、設定類の発注は全面的に監督・田辺慎吾君に任せて、その上がりで気になったところにチェックをするという前作『いせれべ』と同じ ...
腹巻猫です。西武渋谷店で開催中の「宇宙戦艦ヤマト全記録展」に行ってきました。膨大な数の資料がぎゅっと濃縮された展示。原画(複製含む)から伝わる作り手の熱気に打たれます。
お陰様でつい先日、『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(沖ツラ)』最終回まで納品完了。で、落ち着いて何を書(描)こうと考えたのですが——ま、『沖ツラ』本編話、頭 ...
アニメ文化はいかに成立したのか!?問いかける本が相次ぎ刊行 春分を間近に控え、日が次第に延びてきた。3月中旬のアニメ関連書を紹介しよう。 まずは「シン・エヴァンゲリオン劇場版全 ...
5月4日(日)に開催するのは「第237回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2025 作った本・これから作る本」。アニメスタイル編集長小黒祐一郎(アニメ様は彼のニックネームです)のトーク ...
演出技法と物語創作の両面からクリエイターに肉薄『富野由悠季論』 3月から4月にかけては年度の変わり目。そのせいか、紹介すべき書籍が目白押しだ。さくさく紹介していこう。
4月12日(土)に開催する【新文芸坐×アニメスタイル】の上映プログラムは「『デジモンアドベンチャー』劇場版初期三作」です。 細田守監督による第1作『デジモンアドベンチャー』は本格 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results