経済産業省は21日、二酸化炭素(CO2)を回収して地下に埋めて貯留する「CCS」事業の候補地に、北海道苫小牧市沖を初めて指定した。同日から事業者の公募を始め、年内にも試掘を開始する計画だ。試掘には100億円程度かかる見込みで、全額支援する方針。脱炭素 ...
「1票の格差」が最大2・06倍だった2024年10月の衆院選は投票価値の平等を求める憲法に反するなどとして、宮崎、鹿児島両県の有権者が選挙の無効を求めた訴訟の判決で、福岡高裁宮崎支部(西森政一裁判長)は21日、無効請求を棄却した。全国14の高裁・高裁 ...
男性2人の自殺を手助けしたなどとして、田村署は20日午後1時10分ごろ、嘱託殺人未遂と自殺ほう助の疑いで福島市、無職の男(36)を再逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。男はいわき市の20代女性の自殺を手助けしたとして1月31日に逮捕されて ...
東北大と福島大は福島国際研究教育機構(F―REI、エフレイ)と連携し、両大の研究者や大学生による浜通りの復興に向けたまちづくりの研究、人材育成に乗り出す。福島県双葉町のJR双葉駅前に新たな活動拠点を設け、両大の特任准教授各1人が常駐し、フィールドワー ...
武藤容治経済産業相は21日の閣議後記者会見で、長野県のガソリン販売事業者らでつくる組合の一部が価格を不正に取り決めるカルテルを結んでいた疑惑に関し「(国の補助金で)ガソリンなどの価格抑制を図っている中、事実であれば問題は大変大きい」と述べた。 疑惑を ...
石破茂首相は21日の衆院予算委員会で、野党が求める企業・団体献金の禁止に反対する考えを重ねて示した。禁止すれば政党交付金への比重が高まるとして「公的助成に頼り切るのは望ましいとは思わない」と述べた。高校授業料の無償化を巡り、私立高の授業料の便乗値上げ ...
【ニューヨーク共同】米新興企業オープンAIは20日、対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」の1週間当たりの世界の利用者が4億人を突破したと発表した。昨年12月時点の約3億人から3カ月弱で約1億人増えた。中国のディープシークの台頭など競合他社との ...
三原じゅん子こども政策担当相は21日の記者会見で、旧優生保護法下の強制不妊手術を巡る補償法に関し、1月末時点で9件を認定し、補償金などを支給したと明らかにした。1月17日の同法施行後、認定は初めて。請求が212件あったことも明らかにした。 三原氏は、 ...
21日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比34銭円高ドル安の1ドル=149円82~83銭。ユーロは50銭円安ユーロ高の1ユーロ=157円14~19銭。 総務省が発表した1月の全国消費者物価指数 ...
自民、公明、日本維新の会の3党政調幹部は21日、国会内で会談した。2025年度予算案の修正を巡り合意文書の取りまとめに向け、詰めの調整を続行。維新は教育無償化に関し、これまでの協議内容を評価し大筋で容認する方向だ。残る論点は社会保険料改革で、医療費総 ...
一連の問題では、本部や消防署などでのパワハラや関連情報の不適切な扱いが明らかになり、懲戒免職を含め11人が処分された。人格の否定や過度の威圧的な言動があったと認定されたほか、金銭を求める悪質な事案もあり、厳しい処分は当然といえる。
岩手県大船渡市三陸町綾里の山林で発生した火災は3日目となった21日も延焼を続けた。市は20日夜、田浜地域の62世帯157人を対象に避難指示を出した。消防や自衛隊が消火活動を続けているが、鎮火の見通しは立っていない。けが人や建物被害の情報はない。 県な ...