CBCラジオ『酒井直斗のラジノート』では、3月29日、CBC第1スタジオ(名古屋市中区)番組イベント「第二回ラジノート文化祭~全員実行委員会2025春~」を開催しました。4月2日の放送では、酒井直斗がイベントを振り返りながら、舞台裏のエピソードを披露 ...
歳をとった親の行動について、こどもたちに投稿が多数寄せられるのが、CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』のコーナー「かわいい人」。3月24日の放送では、つボイノリオに代わり塩見啓一アナウンサーと小高直子アナウンサーがリスナーのエピソードを紹介し ...
新年度を迎え、進学や就職・転職などで新たに一人暮らしを始めたり、引っ越したという方も多い時期です。4月2日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、つボイノリオと小高直子アナウンサーが、新生活で知っておくべきこと、知っておくと便利なことを取り上げました。
名前から初夏のイメージが強い甘夏ですが、収穫は2月頃から始まっています。 やや苦味を感じる部分もありますが、それ以上に甘みが強いので食べやすく、爽やかな風味で、甘さと酸味のバランスが良い柑橘です。 果肉の粒は大きめでみずみずしく、プチプチとした食感を味わえるところも特徴。 比較的温暖な気候の山地で多く栽培されており、鹿児島県産が1番多く、その次に熊本県、愛媛県と続きます。
徳山さんは「贈与税はお金に限らず、経済的な価値のあるものには課せられると考えた方が良い」と語り、例として不動産や車、株式などの有価証券などを挙げました。
これからの時期は必須アイテムとなるサングラス。「今年は何を選んだらいいのか」と迷うのもまた楽しいものです。4月1日放送のCBCラジオ『ドラ魂キング』では、加藤里奈が「自分に似合うサングラス講座」を開きました。聞き手は三浦優奈です。
埼玉県北部に位置する足袋の産地・行田市に高さ59.65メートルのタワーがあります。これまで名前がなかった展望台が、映画『翔んで埼玉』をきっかけに「行田タワー」と命名され、今注目を集めています。4月3日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、行田市役所都市整備部都市計画課主任のオカノヒトミさんにお話を伺いました。
短期大学の閉校が加速しています。少なくとも45校の私立短期大学が2025年から27年度に学生募集を停止することがわかり、私立短大全282校の約16%にのぼります。4月3日の『CBCラジオ ...
3月30日放送のCBCラジオ『八木志芳の私たちは求めてる』には、50代の女性から乳がん検診時の痛みと「子宮頸部異形成」について質問が寄せられました。この質問に、婦人科の相談も行っているスマルナ医科歯科クリニック窪田真知医師が答えました。
CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』の名物コーナー「男と女のコーナー」には、男女にまつわる様々な物語が寄せられます。4月2日の放送でつボイノリオが気になったのはAさんの投稿。小高直子アナウンサーとともに、この投稿を紹介します。
3月31日、韓国プロ野球チームの起亜タイガースでコーチを務める、元中日ドラゴンズの中村武志さんが、CBCラジオ『ドラ魂キング』に電話出演し、今季のドラゴンズについて語りました。聞き手は大谷ノブ彦(ダイノジ)と加藤里奈です。
横浜の地で、2025年(令和7年)3月28日にシーズン開幕を迎えた新生・井上ドラゴンズ。3年連続最下位からの脱出を、新監督に託した逆襲のペナントレースは1勝2敗のスタートとなった。ファンとしての“つぶやき”と共に、始まったばかりの戦いをふり返る。(敬 ...