News
話題のスーパー「ロピア」は、量だけでなくおいしさもバツグン! 元祖節約主婦としても知られる50代の若松美穂さんが、ロピアでいつも買っている「1000円以下の定番フード」を教えてくれました。
キッチンではまな板やトング、トレーなどさまざまなアイテムを使いますよね。「便利だけれど、色味に統一感がない…」「出しっぱなしでも、おしゃれに収納できるアイテムを見つけたい」という方もいるでしょう。そこで今回は、3COINS(スリーコインズ/スリコ)店 ...
家事代行は気になるけれど、当日の流れや料金がわからなくてお願いできない、という方も多いのでは。そこでESSEフレンズエディターのやまみさんが、ハウスキーパーのみけままさんに「浴室の掃除」を依頼! 初めての家事代行を詳しくレポートします。
わが家のおうち時間は、子どもと一緒にお菓子づくりを楽しむのが定番です。材料を用意して、子どもたちがデコレーションをすることも。本格的なお菓子づくりよりも手軽にできるので、わが家では「ドーナツパーティ」「アイスパーティ」と銘打って「○○パーティー」を開 ...
コメダ珈琲店では、4/24(木)から「チョコノワールグランプリ」が開催中。「ブラックサンダー」「キットカット」とそれぞれコラボした、2種類のシロノワールが期間限定で登場しています。ここでは、新作フードに目がないESSEonline編集部員が食べ比べた ...
お弁当が傷む理由は、食中毒の原因となる細菌、つまり食中毒菌の増殖によるものです。傷みにくいお弁当をつくるには、それらの食中毒菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」ことがポイントです。
近年注目が集まっている「ローカルスーパー」。「ご当地感が楽しめて、お土産選びをするうえでもお財布にやさしいのが魅力です」と話すのは、テレビ番組に多数出演している、国内外のスーパーマーケットを知り尽くした食文化研究家のスギアカツキさん。ここでは、スギさ ...
「結婚して最初の年の母の日に、お花屋さんからカランコエの鉢植えを贈りました。しかしお店の手違いで、胡蝶蘭が贈られてしまい、事情を知らぬ義母は大喜び。翌年は予算に悩むことになり、正直に話しました。うれしい間違いではあったのですが」(Kさん・50代後半) ...
万能で思わず2色買いしてしまった、GUの「バブルスリーブブラウス」(1990円)を紹介します。レポートするのは、アラフォーでプチプラブランドに詳しいmakiさん。「着るだけで二の腕を隠してくれて上品な印象になるのがおすすめ」と語るmakiさんが、オフ ...
年齢を重ね、全身がやわらかく緩んだ大人世代は、ファッションに「緊張感=キレイめ要素」を加えると若々しい好印象に! “老けないファッション”のポイントを、スタイリストの水野利香さんに二択のクイズ形式で教わりました。
ミドル世代の肌は、紫外線ダメージを受けると蓄積されやすく、シミ・シワ・たるみの進行が加速してしまいます。また紫外線を浴びることで、肌の免疫力の低下や乾燥につながり、かゆみなどの肌トラブルが起こりやすくなります。
最初は「もったいない…」と捨てることを決断できなかった「迷い中BOX」行きの服ですが、時間が経ったことで気持ちの変化が起こりました。以前は気にならなかった服の汚れやヨレヨレ感がすごく気になり、「もう必要がない」と自然に思えて、気持ちよく手放す決断がで ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results